第 122 号


    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■     
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇ 
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆
   ■■■■■■■      ◇             ◇
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆
  ■■■■■■■■■ 
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
  ■■■■■■■▼         平成20年6月1日(日)
  ■■■■■■            ≪ 第 122 号 ≫
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
          発行:奈良県教育委員会事務局 
    http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1691.htm
    -------------------------------------------------------
「E−夢 はっしん!」第122号html版
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no122.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘

【 巻 頭 言 】
 ○ T先生のこと (北浜法律事務所・外国法共同事業 
                      代表社員 弁護士 中森 亘)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 平成20年度まなびースクール受講生募集 (人権・社会教育課)
○ 2009近畿まほろば総体奈良県実行委員会高校生実践活動「リーダー会」発足!
(全国高校総体奈良県実行委員会事務局)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 「食育促進チーム」を立ち上げて (橿原市立金橋小学校長 和田至功)
○ CHEER UP! 飛鳥 やればできる 信は力なり (奈良市立飛鳥中学校長 森井弘)

【 総体寸話 第1回 】
○ 高校総体とは (全国高校総体奈良県実行委員会事務局)

【 奈良県の先生になろう! 第3回 】 
 ○ 平成21年度奈良県・奈良市・大和高田市公立学校教員採用候補者選考試験について 
                                  (教職員課)

【 高校入試制度 情報コーナー 第2回 】
○ 「スポーツ特別選考」について (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

              T先生のこと
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             北浜法律事務所・外国法共同事業 
                     代表社員 弁護士 中森 亘
    
 小学2年生のとき担任をしていただいたT先生のことが今でも忘れられな
い。幼い頃から身体が弱く引っ込み思案、学校も休みがちでいじめられっ子
だった私(今の私を知る人には信じ難いことであろうが)に対し、いつも、
わざわざしゃがんで目線を合わせ、一つ一つ頷きながらゆっくり話を聞いて
くれたT先生。山登りの話、仮面ライダーの話、ゲンジの話等。T先生は、
どんな話でも聞いてくれ、「好きなことがあることは大切なこと、何でもい
いから精一杯やっていいんだよ。」と、ありのままの私を認めてくれた。私
は段々自分に自信がつき、まるで生まれ変わったようによく発言し、学校に
行くのが楽しくてしかたがないようになった。もう30年以上も前の話である
が、今でもその頃の自分の変容ぶりを鮮明に覚えており、弁護士という職業
においても、そしてその後の人生においても、T先生との思い出は貴重な宝
となって私を支え続けている。

 何かの本で読んだことであるが、かつて、英国の学校でコンピュータ・プ
ログラムの誤作動により成績の上位と下位とを逆にグループ分けしてしまい、
事情を知らない教師が、その誤ったグループ分けをもとに生徒と接したとこ
ろ、半年後には本当の上位グループの成績は下がり、下位グループの成績は
上がったという。ゲーテ曰く「今の姿を見て接すれば人は今のままだろう。
人のあるべき姿を見て接すれば人はあるべき姿に成長していくだろう。」

 弁護士として、民事・家事・刑事から、企業の不祥事、倒産、買収等々ま
で、日々、様々な案件に接している。そのような中、忘れてはならないのは、
どんな案件であろうとそれらはすべて人の業であり、人を見て対応しないと
処理を誤るということである。世間では弁護士を「先生」などと呼ぶ。しか
し、私などまだまだT先生の足元にも及ばない。それにしても「先生」の職
責は重大であるとつくづく思う。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

       平成20年度まなびースクール受講生募集
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人権・社会教育課

 県立学校のもつ教育的・文化的機能を地域社会に開放することによって、
県民の学習機会を拡充させ、生涯学習の推進を図ることを目的に、本年度も
県立学校25校で、まなびースクールが実施されます。各学校の特色を活かし
た様々な講座が開講されますので、どしどしご応募ください。
 なお、実施校、講座名一覧は次のページでご覧いただけます。

 http://www.pref.nara.jp/syogaig/syougai/kaihou/manabi-20.pdf

申込方法、内容等についての詳細は各学校にお問い合わせください。
    
---------------------------------------------------------

       2009近畿まほろば総体奈良県実行委員会
       高校生実践活動「リーダー会」発足!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                全国高校総体奈良県実行委員会事務局

 平成21年度全国高等学校総合体育大会「2009近畿まほろば総体」開催を契
機に、県内の高校生が一丸となって実践活動を実施していくリーダー会が発
足します。
 リーダー会では、執行部会やブロック会を組織し、「2009近畿まほろば総
体」の開催準備、広報活動及び開催期間中の大会運営などのサポートに取り
組んでいく予定です。発足会は、6月12日(木)4時より、奈良県実行委員
会事務局(旧耳成高校)で開催します。当日は、県内の各高等学校並びに各
中等教育学校後期課程のリーダー生徒が参集し、執行部役員を決定します。
 また、昨年度行われた佐賀総体のビデオを視聴したり、県協同推進課から
の「もてなしの心」についての講演を聞くなどした後、ブロック別に今後の
活動についての意見や情報を交換する予定です。

 平成21年度全国高校総体奈良県実行委員会HP http://www.09soutai.com/ 

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】
*******************************************************************

┏━━━┓     「食育促進チーム」を立ち上げて
┃小学校┃      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           橿原市立金橋小学校 校長 和田 至功

 本校は、この6月2日で創立 117年を迎える歴史ある学校で、橿原市内で
最も児童数の多い( 725名)小学校である。平成19年度給食業務の民間委託
に伴い、栄養教諭が新たに配置された。これを契機に、これまでの栄養指導・
マナー指導中心の給食指導を見直し、「学校と家庭との連携による食に関す
る指導の充実」を目指して、校務分掌に「食育促進チーム」を立ち上げた。

◇「毎日朝ごはんを食べる」
  平成19年4月に実施された「全国学力・学習状況調査」によると、本校
 6年生で「毎日朝ごはんを食べる」という児童は、全国平均を10%程度も
 下回っていた。こうした朝食欠食の実態について、学習意欲や学力との相
 関関係を考えれば、何とかしなければならない課題であることを確認した。

◇「朝食パワーを知ろう」
 高学年になるにつれ朝食欠食の割合が増える実態を踏まえ、4年生各ク
 ラスで、学級活動の時間を使って「朝ごはんについて考えよう」という学
 習を徹底指導した。栄養教諭が、ワークシートや絵カードを準備し、学級
 担任と協力して指導に当たった。その結果、「食欲がないから、時間がな
 いから、まあいいや・・」と漠然と考えていた児童の多くが、「朝ごはん
 を食べると、体と脳にどんな良いことが起こるのか?」ということを具体
 的に理解できた。
  また、5・6年生の家庭科では「料理って楽しいね!おいしいね!」「
 まかせてね!きょうのごはん」「朝食パワーを知ろう」という学習で体験
 的な学習を組み入れ、きちんと朝食を食べることの意味の啓発と実践に努
 めた。

◇「健康家族会議」
  本校では平成18年度より「こころやからだについて話してみよう 健康
 家族会議」という取組をしている。
  これは、学期に一回程度、家族での話し合いのテーマを設定し、家庭に
 おける児童の基本的生活習慣を確立させる取組である。家庭において食に
 ついて話し合うことと、学校での食育指導を結合させることで、徐々にで
 はあるが成果が見え始めている。本年度の「全国学力・学習状況調査」で
 は、「毎日朝ごはんを食べる」という児童が昨年度に比べて 8.1ポイント
 上昇した。

 家庭と連携しながら児童の基本的生活習慣を確立していくことは、地道で
長い取組が必要である。2年目を迎えた今年は、「食育促進チーム」をより
組織的に機能させ、更に計画的・体系的に食育推進計画に基づいて取り組み、
前進させたいと考えている。

※この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
  http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no122.html

---------------------------------------------------------

┏━━━┓ CHEER UP! 飛鳥 やればできる 信は力なり
┃中学校┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛    奈良市立飛鳥中学校 校長 森井 弘

 本校では、学校をよりよくしたいという全校生徒の意見を集め、「Che
er up! 飛鳥〜やればできる信は力なり〜」をテーマとして、全ての
生徒が自信と誇りと希望をもてる学校にしようと学校再生に力強く取り組ん
でいます。
 3年前に始動した「飛鳥大好きプロジェクト」は、全校生徒が一体となっ
てまとまりたいという強い思いを込め、次の3つのプロジェクトを立ち上げ
ました。

1花いっぱい・野菜いっぱいプロジェクト
  学校中にたくさんの花を咲かせ、学校を明るくて和やかな雰囲気にする
 とともに、畑で野菜を育てて収穫しようという計画です。
 昨年の収穫感謝祭では、日赤から災害時用の調理器具をお借りし、3年
 生が、1・2年生や保護者の方、そして地域の方にカレーを振るまいまし
 た。 300食用の大鍋と強力コンロ、大きなしゃもじに悪戦苦闘しながらも、
 みんなで協力しながら炊き出しを行いました。ご飯は緊急災害時を想定し、
 「災害救護用ハイゼックス包装食袋」を使いました。これは、緊急時専用
 の炊飯袋に米と水を入れ、お湯の中に入れて煮るとご飯が炊きあがるもの
 です。
  3つの大鍋で約 500食分のご飯を作りました。カレーの中には学校で収
 穫したジャガイモ・にんじん・タマネギ・カボチャ・なすがたっぷり入り、
 付け合わせには採りたてのプチトマトととうもろこし。大好評でした。

2全校生徒一大パフォーマンスプロジェクト
  近年、奈良の伝統になりつつある「バサラ踊り」を、全校生徒で踊ろう
 という計画です。昨年も、体育大会や飛鳥フェスティバルで披露し、保護
 者の方や地域の方々から、躍動感あふれる踊りに大きな拍手をいただきま
 した。

3メダリスト講演会プロジェクト
  昨年は、バルセロナオリンピック銅メダリストのバレーボールのヨーコ・
 ゼッターランドさんを講師に招いて、講演と実技指導をしていただきまし
 た。
  講演では、プロの世界の厳しさや、自分を律することの大切さを学びま
 した。また、バレーボール部に対しての実技指導では、的確で厳しい指導
に、部員だけでなく参加したすべての人々が、メダリストの偉大さに感銘
を受けました。

こうした取組は、生徒会活動を活性化させるとともに、学校再生の原動力
となっています。今後も継続・発展させ「明るく笑顔の絶えない学校」にし
ていきたいと考えています。

※この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
  http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no122.html
 ※飛鳥中学校のホームページはこちらへ
  http://www.naracity.ed.jp/asuka-j/

*******************************************************************
【 総体寸話 】 第1回
*******************************************************************

             高校総体とは
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 全国高校総体奈良県実行委員会事務局

 高校総体は、正式名称を「全国高等学校総合体育大会」と言い、高等学校
教育の一環として健全な生徒の育成と、高校生の相互の親睦を図ることを目
的に毎年開催されています。この大会は、1948年以来、各種目別の選手権大
会として開催されていました。1963年の新潟大会から、現在のように29競技
に統合、会場を同一地域にまとめ、大会の名称も「全国高等学校総合体育大
会」と改め、夏季大会及び冬季大会を開催することとなりました。インター
ハイという名称は、「inter-high school」の略で、呼称としてニュースな
どでも使用されています。
 高校総体は、都道府県の予選を勝ち抜いた高校生たちが、日本一をかけて
競い合う全国大会です。また、開催地となる都道府県で、各都道府県民の協
力のもと、地元高校生が彼ら自身の手によって、大会の運営や参加者の歓迎
プランを作るといった活動を行う大会としても知られています。あいさつ運
動や美化活動の実践は、地域社会と共同のまちづくり・環境づくりにも効果
を上げています。高校総体は、高校生最大のスポーツイベントであり、高校
生による高校生のための大会なのです。
 平成21年7月、その高校総体が、奈良を主会場として近畿で開幕されます。
大会に向けがんばる高校生を、ご支援ご声援ください。

 ※全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会事務局
  TEL:0744-25-7670 FAX:0744-25-7610 URL:http://www.09soutai.com/

*******************************************************************
 【 奈良県の先生になろう! 】              第3回
*******************************************************************

      平成21年度奈良県・奈良市・大和高田市
      公立学校教員採用候補者選考試験について
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             教職員課
 
 現在、教員採用試験願書の受付中です。持参による願書受付は終了しまし
たが、インターネットによる出願が6月3日(火)午後5時まで、郵送によ
る出願が6月6日(金)<消印有効>までとなっています。
 願書は、奈良県庁東棟2階の教職員課、奈良市教育委員会事務局学務課、
大和高田市教育委員会事務局学校教育課、奈良県庁県民ホール、奈良県広域
地場産業振興センター(大和高田市)、奈良県東京事務所において交付して
います。

 さて、今年の教員採用試験の、大きな変更点について説明します。

1 小学校と中学校、「中学校・数学」と「奈良県立高等学校・数学」、「
 中学校・理科」と「奈良県立高等学校理科(化学・生物)」の併願ができ
 ます!
  併願できるのは当該の両校種の教員免許を所有する(または取得見込み)
 人に限ります。
  併願を希望する人は、必ず両校種の教科専門の筆記試験(実技試験を含
 む)を受験してください。
  中学校と高等学校の併願の場合、高等学校は奈良県立のみとなります。
 「中学校・数学」と「奈良市立高等学校・数学」または「大和高田市立高
 等学校・数学」を併願することはできません。
  また、「高等学校・国語」を志望する人は、奈良県立高等学校と奈良市
 立高等学校を併願することができます。「高等学校・数学」を志望する人
 は、奈良県立高等学校と奈良市立高等学校と大和高田市立高等学校を併願
 することができます。この場合、「中学校・国語」または「中学校・数学」
 を併願することはできません。

2 小学校の実技試験は、すべて、2次試験で実施します。
  2次試験で実施する実技試験は、以下のとおりです。
 ○ 体育:水泳(25m)及び器械運動
 ○ 音楽:歌唱及び演奏

3 1次試験における集団面接は、集団討議だけとなりました。
  昨年の集団討議のテーマは、「与えられた課題(詩または文章)を読ん
 で、各自、子どもたちに何を伝えたいかを意見発表し、その後、討議をす
 る。」という内容でした。

  過去5年間の教員採用試験の問題(面接の課題等も含む)は、すべて公
 開しています。奈良県庁東棟1階県民ホール内「県政情報センター」で自
 由に閲覧することができます。コピー(有料)を取ることも可能です。

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第2回
********************************************************************

          「スポーツ特別選考」について
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 今回は、「スポーツ特別選考」について説明します。
 平成21年度に本県を中心とする近畿ブロックで、全国高等学校総合体育大
会(インターハイ)が開催されます。これを機に、生徒の競技力向上を目指
して、平成19年度から県内の高校(県立13校、市立2校、私立6校の合計21
校)を強化指定しました。                          
 平成19年度から公立高校の入学者選抜において、高校入学後、指定された
運動部に所属し、3年間継続して活動する意欲がある生徒を対象として、「
スポーツ特別選考」を以下の高校において実施しています。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

◇奈良朱雀高校  ボクシング(男子)   ◇榛生昇陽高校 自転車競技(男子)
◇平城高校    水球(男子)、テニス(女子)◇王寺工業高校 ボクシング(男子)
◇生駒高校  卓球(男子) ◇御所実業高校 ラグビー・相撲(男子)
◇法隆寺国際高校 ハンドボール(男子) ◇大淀高校   ウエイトリフティング(男子)
◇橿原高校  弓道(男子・女子) ◇五條高校 バレーボール(女子)
◇高取国際高校  サッカー(男子) ◇高田商業高校 ソフトテニス(男子・女子)

◇添上高校・大和広陵高校については、学校指定 (インターハイ開催競技のすべての運動部)

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
 「スポーツ特別選考」を希望する場合は、出願時に、「スポーツの各種大
会等の実績に関する記録」と第3学年時に測定した「体力テスト(「50m走」
「立ち幅とび」「ハンドボール投げ」)」の記録を記載した「特技に関する
記録〔体育〕」を提出していただきます。

選抜に当たっては、「特色選抜」の選抜資料(「調査書成績」と「検査成
績」及び調査書の「総合所見」)に、「特技に関する記録〔体育〕」を加え
て、これらを資料とし、総合的に合否を判定します。ただし、当該高校にお
いて、「スポーツ特別選考」による合格者は、1競技(男女別)につき5名
以内としています。なお「学校指定」においても5名以内です。

 平成20年度の公立高校の入試において「特技に関する記録〔体育〕」等を
提出した受検者は131名で、合格者は89名でした。

 入試に関する情報は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm
  担当:学事係(0742-27-9851)
 
*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■ 「はにわ 人と動物たち−大和の埴輪 大集合−」 県立橿原考古学研究所附属博物館 ■
■ 「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」を募集 総務室 ■
■ 「みんなの絵を結集させ『安全・安心まちづくり号』を走らせよう!
                             安全・安心まちづくり推進課■

*「お知らせ」の詳しい情報は、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no122.html#oshirase

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○平成20年度修学等援助事業一覧 (学校教育課)
○平成21年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験について (教職員課)
○教員免許更新制について (教職員課)
○教員免許更新講習の試行について (教職員課)
○「高校生実践活動」のページを更新しました。(全国高校総体開催推進室)
○「自転車競技」のページを更新しました。(全国高校総体開催推進室)
○「レスリング」のページを更新しました。(全国高校総体開催推進室)
○「陸上競技」のページを更新しました。(全国高校総体開催推進室)
○「ニュースとトピックス」のページを更新しました。(全国高校総体開催推進室)
○「協賛・募金」のページを更新しました。(全国高校総体開催推進室)

*「新着情報」の詳しい情報は、次のページをご覧ください。
http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no122.html#shintyaku

*******************************************************************
 【 県政公開ニュース 】      ◇ 5月13日〜5月28日 ◇
*******************************************************************
■5月22日 2009近畿まほろば総体奈良県実行委員会高校生実践活動
     「リーダー会」発足会について (全国高校総体開催推進室)
■5月22日 平成20年度奈良県公立高等学校入学者一般選抜学力検査の結果について
                         (教育研究所) 
■5月21日 特別史跡平城宮跡保存整備基本構想推進計画について (文化財保存課 施設課)
■5月16日 文化財指定の答申について(史跡 マルコ山古墳の範囲の追加指定)(文化財保存課)
■5月13日 平成20年度奈良県高等学校体育連盟役員改選について (保健体育課)

*「県政公開ニュース」の詳しい情報は、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no122.html#kensei

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。中国四川大地震の悲惨な状況が、連日報道さ
れています。それを見て、いてもたってもいられない思いになられる方も多
いことでしょう。我が家では、テレビに映った募金先の電話番号に、思わず
ダイヤルをしました。もっと、何か出来ないものだろうかと考えています。

 さて、今号から、「総体寸話」のコーナーがスタートしました。全国高等
学校総合体育大会を目指すアスリートの情報や、県内の高校生が大会に関す
るあらゆる面で活躍する様子をお届けします。ご期待ください。
 
    ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r116.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 
「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで解除できます。
 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 総務室
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表)内線 5353
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛